もう夏だね☀️🍉🌻🏊

【#暑さ対策】
夏の暑さが本格的になってきましたね。皆さんも熱中症熱中症予防に気をつけて、快適な夏を過ごしましょう!ここで、暑さ対策に関するいくつかのポイントをご紹介します。

 

1️⃣水分補給:水分をこまめに摂りましょう。水だけでなく、スポーツドリンクや食事からも水分を取り入れることが大切です。

 

2️⃣適切な服装:通気性の良い服装を選び、日焼けや熱中症のリスクを軽減しましょう。帽子や日傘も活用しましょう。

 

3️⃣涼しい場所への移動:屋外での活動を控え、涼しい場所に滞在することを心掛けましょう。クーラーの効いた室内や公共の施設を利用しましょう。

 

4️⃣熱中症の症状に注意:めまいや倦怠感、吐き気、頭痛などの熱中症の症状が現れたら、すぐに休息をとり、水分補給を行いましょう。症状が重い場合は医療機関を受診しましょう。

 

5️⃣熱中症予防の取り組み:熱中症予防のため、高齢者や子供、体調の優れない方への配慮も大切です。また、ペットや植物への水やりも忘れずに行いましょう。

 

皆さんもこの夏、暑さ対策をしっかりと行って、健康な夏を過ごしましょう!みなさんの暑さ対策のアイデアも教えてください!🌞💦

家庭菜園

暑い日々が続いてきましたね。

 

今年の夏は暑くなるのでしょうか……

 

みさなんも熱中症等には気をつけて夏を過ごしましょう。

 

私は植物を育てるのも好きなので家庭菜園をやってます。

 

土地が無いのでプランターで毎年何かを植えてます。

 

5年程前からアスパラを植えてるのですがアスパラの収穫は2年目以降になるようで

 

3年前には収穫出来たのですが、ココ3年程放置していたので

 

春に土を入れ替えて残った根っこを植え直しました。

 

植え直しましたので今年は収穫出来ません。😭

 

まだ細い枝しか生えてきません。

 

あとトマトの苗を春先にホームセンターで購入して1株だけ植えてます。

 

ミニトマトも植えてるのですが、それは種があったので種から植えます。

 

この時期、夏の時期にはトマトが収穫出来て2日に1回は食べています。

 

トマトは、とても体に良い植物で日焼けを防ぐ、ストレスや風邪などの抵抗力を高める、血管を健康に保つ、老化を防ぐ、血圧を下げる、貧血や動脈硬化を防ぐ、等の効果が期待出来る食べ物です。

 

ですから毎年植えるようにはしています。

 

今年私の育てたトマトをご覧下さい。

 

youtube.com

「高齢化社会における充実した生き方への道」

こんにちは、みなさん!私のブログへようこそ。

 

今回は、私たちがますます進んでいる高齢化社会において、充実した生き方を送るためのヒントやアイデアについてお話ししたいと思います。

 

年齢を重ねることは、私たちの生活にさまざまな変化をもたらしますが、それを前向きに捉え、自分自身を成長させるチャンスでもあります。

 

さあ、一緒に考えていきましょう!

 

1. 自己ケアの重要性
高齢化社会では、自分自身の健康と幸福を最優先にすることが重要です。適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠など、日常生活の中で自己ケアに取り組むことが大切です。また、定期的な健康チェックや医師の診断もお忘れなく。

 

2. 社会参加の意義
高齢になっても社会参加することは、人生の活力を保つ上で欠かせません。地域のボランティア活動やサークルへの参加、趣味や特技を活かした活動など、自分が興味を持ち、やりがいを感じる活動に積極的に関わりましょう。人との交流や新たな出会いは、新しい喜びや学びをもたらします。

 

3. 新しい学びと挑戦
年齢を重ねても学び続けることは非常に重要です。新しい趣味やスキルの習得、言語の勉強、テクノロジーの活用方法など、自分が興味を持つ分野に挑戦してみましょう。学び続けることは、脳の活性化につながり、心身の健康を維持する一助となります。

 

4. 家族や友人との絆
高齢化社会において、家族や友人との絆は特に重要です。互いの支え合いや励ましは、困難な時期を乗り越える力になります。定期的なコミュニケーションや集まりを大切にし、時間を共有しましょう。また、新たな友人関係を築くために、地域のイベントや交流会に参加することもおすすめです。

 

5. 自分らしい生き方を追求する
最後に、高齢化社会においても自分らしい生き方を追求することが大切です。他人と比較せず、自分自身の価値観や目標に向かって進んでいくことが重要です。自分の興味や情熱に従って新たな挑戦や経験を積み、充実した毎日を送りましょう。

 


高齢化社会においても、私たちは充実した生き方を追求することができます。

自己ケア、社会参加、学びと挑戦、家族や友人との絆、自分らしい生き方を大切にすることで、豊かな人生を送ることができるのです。

高齢化はあくまで新たなステージへのスタートです。

一緒に未来を切り拓いていきましょう!

メダカ飼育の魅力〜癒しと観察の楽しみ〜

メダカ飼育は、身近で手軽に楽しむことができる水槽のペットとして人気があります。その小さな姿と美しい姿勢に心を奪われることでしょう。

 

今回は、メダカ飼育の魅力について探求し、癒しと観察の楽しみについてご紹介します。

 

1. 美しさを身近に感じる

メダカは美しい姿勢と多様な色彩を持っています。彼らの泳ぎや、フィンの繊細な動きに見入ることで、美しさを身近に感じることができます。また、さまざまな品種が存在するため、多様性に富んだメダカたちを観察することも楽しみの一つです。

 

2. 癒しの効果
水槽を見つめているだけで、ストレスや疲れが癒される効果があります。メダカたちのゆったりとした泳ぎや、水面を波打つ様子は、心をリラックスさせてくれます。忙しい日常から離れ、心地よい癒しの時間を過ごすことができます。

 

3. 手軽な飼育と低コスト
メダカは飼育が比較的簡単で、初心者にもおすすめです。小さな水槽や容器でも飼育できるため、場所を取らず、手軽に始めることができます。また、エサや水質管理のコストも比較的低く、経済的に楽しむことができます。

 

4. 観察の喜びと学びの機会
メダカ飼育は観察の喜びを提供してくれます。彼らの行動や繁殖の様子をじっくりと観察することで、生物の生態や行動について学ぶことができます。メダカの成長や産卵の瞬間を目撃することは、自然界の驚異的なサイクルを感じる貴重な体験です。

 

5. コミュニティと情報共有
メダカ飼育は、他の愛好家とのコミュニティや情報共有の場も提供します。

 

6. 繁殖の喜びと自己成長
メダカは繁殖力が高く、自然な繁殖の過程を目にすることができます。新しい仔魚の誕生や成長を見守ることは、喜びと自己成長の機会となります。繁殖に成功することで、自信と達成感を得ることができます。

 

7. 餌や環境の工夫
メダカ飼育では、餌や水質管理に関して工夫することができます。餌も沢山の種類が売られていてどれを選ぶか等の楽しみ、水草を配置したりすることで、メダカたちが健康で快適な環境で暮らせるように配慮することができます。その過程で、自身の創造性や問題解決能力を伸ばすこともできます。

 

8. 子供から大人まで楽しめる趣味
メダカ飼育は、子供から大人まで幅広い世代が楽しむことができる趣味です。子供たちは生物の成長や繁殖のプロセスを学び、責任感や思いやりを育むことができます。また、大人にとってはストレス解消やリラックスの場として、メダカたちと触れ合うことで心を落ち着かせることができます。

 

9. メダカ共有イベントや展示会への参加
メダカ飼育の愛好者は、地域のメダカ共有イベントや展示会に参加することもあります。そこでは、他の愛好家との交流や情報共有ができるだけでなく、美しいメダカの展示やコンテストも楽しむことができます。新たな友人や専門知識を得る機会となります。

 

結論
メダカ飼育は、手軽さと美しさ、癒しと学びの要素を兼ね備えた魅力的な趣味です。水槽を通じて自然の美しさを感じ、メダカたちの成長や繁殖の喜びを体験しながら、ストレス解消や自己成長を促すことができます。ぜひ、あなたもメダカ飼育の世界に足を踏み入れ、その魅力に触れてみてください。メダカ飼育は手軽で低コストな趣味でありながら、癒しや観察の楽しみ、自己成長の機会を提供してくれます。自宅の中でも自然の一部を感じることができる素晴らしい体験です。

さらに、メダカ飼育は他の愛好家とのつながりを築く機会でもあります。オンラインコミュニティや地域のメダカ愛好家たちと交流し、情報やアドバイスを共有することができます。新たな友人や専門知識を得ることで、さらにメダカ飼育の楽しみが広がるでしょう。

 

最後に、

メダカ飼育は持続可能な趣味の一つでもあります。水槽内での循環生態系を管理することで、自然環境への関心や環境保護意識を高めることができます。メダカたちが健康で快適に暮らせるように水質や餌の管理に努めることは、生態系全体のバランスを保つためにも重要です。

メダカ飼育は小さな水槽の中で自然の不思議を感じ、癒しを得ることができる素晴らしい趣味です。ぜひ、あなたもメダカ飼育の世界に飛び込んでみてください。新たな発見と喜びが待っています!

 

youtu.be

私の新しい趣味

こんにちは

 

この先の趣味として

 

YouTuberになろうと思います。

 

今更なんですが、飽和状態だから自分勝手にクオリティ低くてもまぁ良いでしょ(笑)

 

たいして見てもらわなくても動画作ってると色々考えて楽しいですよ。

 

難しいゆえに楽しいですよ。

 

新しく何かをやるのは新鮮でもあり、頭を悩まされたり

 

やる事に意味があると思うのでやってみます。

 

単なる自己満でもOKって事で

 

既に何本か投稿しましたけど出来も悪く見てももらえません😭

 

編集も大変で試行錯誤中

 

アフレコをしようと試みたけど原稿を上手く読めなくて断念😭

 

取り敢えず読み上げソフトにおまかせです。

 

そのうち自分の声で作りたいと思ってます。

 

そしてそのうち顔も出す時があるかも……

 

やり始めは、楽しいものです。

 

続けて行ける事を願ってます。

 

良かったら見てね( ˊᵕˋ*)

 

趣味を持つ事のメリット

趣味を持つことにはさまざまなメリットがあります。以下にいくつかの主なメリットをご紹介します。
 
1. ストレス軽減: 趣味はリラックスやエンターテイメントの場となります。忙しい日常生活やストレスから解放され、心をリフレッシュすることができます。
 
2. 創造性の向上: 趣味は創造的な表現の場でもあります。絵画、音楽、写真、手芸など、自分自身のアイデアや感情を表現することによって、創造性を高めることができます。
 
3. 自己成長: 趣味は新しいスキルや知識を獲得する機会でもあります。新しい趣味を始めることで、自己成長や学習の喜びを体験することができます。
 
4. 社会的交流: 趣味は他の人々とのつながりを生み出す素晴らしい手段です。同じ趣味を持つ人々と交流したり、趣味を通じて新しい友人やコミュニティを見つけることができます
 
5. プレゼンスと集中力の向上: 趣味に没頭することは、マインドフルネスや集中力を高める助けとなります。集中して取り組むことで、現在の瞬間に集中し、心地よいフロー状態を体験することができます。
 
6. 時間の有効活用: 趣味は自由な時間を充実させるための素晴らしい手段です。退屈な時間を有意義に過ごしたり、充実感を得るために趣味に取り組むことができます。
 
7. 新たな視点や興味の発見: 趣味は私たちに新たな視点や興味をもたらすことがあります。他の文化や分野に興味を持ち、広い視野を持つことができるでしょう。
 
8. 心身の健康促進: 趣味は心身の健康を促進する効果があります。例えば、スポーツやフィットネスの趣味は体力向上や健康維持に役立ちます。また、リラックス系の趣味や手芸などはストレス軽減や心の安定に効果があります。
 
9. やり遂げの喜び: 趣味に取り組むことで、目標を設定し達成感を味わうことができます。自分の技術やスキルを向上させる過程で成果を実感することは、自信や自己満足感を高めることにつながります。
 
10. 副収入の可能性: 趣味が発展すると、それをビジネスの一環として展開する機会が生まれることもあります。自分の趣味を生かした副業や副収入を得ることができるかもしれません。
 
11. 趣味の専門知識の獲得: 趣味に取り組む過程で、その分野の専門知識を獲得することができます。自分が興味を持つ分野について深く学び、専門家としての知識や見識を身につけることができるでしょう。
 
12. 楽しみと喜びの追求: 最も重要な点として、趣味は単純に楽しみと喜びを追求する手段です。自分自身が楽しんで取り組むことで、生活に活気と充実感をもたらすことができます。
 
これらのメリットを通じて、趣味は私たちの人生を豊かにし、幸福感や充実感を提供してくれるのです。あなた自身が興味や情熱を持つ趣味を見つけ、その楽しみを追求してみてください。新たな世界が広がり、自己成長や喜びを見出すことができるでしょう。
 
 

 

youtu.be

新たな趣味として初めてみました

こんにちは定年後の準備を色々考えてました。

 

新たな生きがい?

 

趣味?

 

まぁ新たな事をするのは楽しいものです。

 

YouTubeを初めました。

 

全く初めてなので編集やら、わけワカメですね。

 

時間掛かりながら下手くそな動画を作ってみました。

 

良かったら誰か見てください。

 

youtu.be